CBC賞 ~注目はルーキーと斤量~

 

 どうもホームエンジョイナーです。

 

 今日からは、開催前の重賞についても

 本格的に触れていきたいと思います。

 今週の小倉ではG3のCBC賞(芝・1200m)が開催されます。

 このレース自体は先日開催された函館スプリントステークスに続く

 サマースプリントシリーズ(全6戦)の2戦目となります。

 

 本来は中京競馬場で開催されているレースですが、

 京都競馬場の改修が行われている関係から

 去年に引き続き、小倉競馬場で開催されることとなりました。

 

 正直なところ全然知らなかったのですが

 CBC賞は以前はG2のレースだったんですね。

 それにダート1800mのレースだったとか…

 

 中京で開催されていた際のベストタイムが

 2018年にアレスバローズがマークした1分07秒0なのですが、

 一方小倉開催の昨年の覇者ファストフォースは

 1分06秒0のレコードタイムをマークしています。

 いろいろな箇所で言われていますが、

 開幕週の馬場ということで非常にタイムが出やすいこともあり、

 前残りの展開が予想されていますね。

www.youtube.com

 と言いつつも、昨年度のレースを見ていると

 ピクシーナイトもタイセイビジョンも

 後方からまくってきている印象を受けますね。

 

 しかしながら、昨年度の小倉開幕週ではレコードの走りが続出し、

 そのレコードをマークした馬は逃げ切り勝ちを収めいたこともあり、

 馬場としては「先行有利」のトラックバイアスと言えるかもしれません。

 その点では前残りの展開を予想するのも正しいのかもしれませんね。

 

 今年のCBC賞はファストフォースの連覇も注目されていますが、

 それ以上に注目されているように感じるのは、

 ルーキー今村聖奈騎手の重賞初騎乗です。

 最初はシホノレジーナへの騎乗が報道されていましたが、

 今日になってテイエムスパーダへの騎乗決定がニュースになっていました。

 主戦の国分恭介騎手が48キロの斤量では騎乗できないとの理由から

 今村騎手に白羽の矢が立ったようです。

 

 そして今村騎手が騎乗予定であったシホノレジーナには

 同じくルーキーの角田大河騎手が騎乗予定。

 

 結果としてルーキー二人の重賞初騎乗が

 このCBC賞の舞台で実現することになり、

 この二人の対決にも注目が集まりそうな予感がします。

 レースが楽しみですね。

 

 サマースプリントシリーズ第1戦の函館スプリントステークスでは

 ナムラクレアが驚異の斤量50キロで圧勝。

 この点で注目されているのがハンデ戦ならではの斤量になります。

 

 トップハンデは昨年と同じく57キロのタイセイビジョン。

 ファストフォースは昨年の52キロから56キロに大きく増量されています。

 

 一方で先日のナムラクレアのように

 実力のある3歳馬でも斤量は少なくなっており、

 アネゴハダは49キロ、テイエムスパーダに関しては48キロ。

 ジョイナーが斤量に注目しだしたのは最近になるため、

 斤量48キロは初めて聞いた気がしますね。

 

 斤量が及ぼす影響がどこまであるのかは、

 正直なところジョイナーにはまだわかりません。

 出走する際の斤量がいつもと同じ重さの場合は

 特別気にする必要はないかと思いますが、

 前回との増減には少し注目する必要があるかと思います。

 

 その点で、函館スプリントステークスのナムラクレアの場合は

 桜花賞3着という実力馬がいつもの55キロ近い斤量よりも

 明らかに軽い50キロで出走することになり、大きな話題になりました。

 

 今回のCBC賞でも、軽い斤量となるアネゴハダとテイエムスパーダ、

 どちらの3歳馬も重賞出走歴があり、

 直近のレースでも見事な勝利を収めています。

 このような馬が軽斤量で出走するということで

 両馬とも騎手の乗り替わりがあるとはいえ

 斤量面では前回よりも走りやすい状況にあることは事実であり、

 その点で前回以上の好走を期待してしまいますね。

 

 昨年度のCBC賞、1、2番人気はヨカヨカとピクシーナイト。

 実力のある3歳馬が

 前回よりも軽斤量になった場合は人気するケースが多そうです。

 結果としては2頭とも掲示板を確保する好走をしているため、

 アネゴハダとテイエムスパーダにも期待できそうですね。

 

 そんな軽斤量の注目馬に対抗する馬にも注目しながら、

 CBC賞の本番を待ちたいと思います。

 

 繰り返しになりますが、

 軽斤量の実力馬とルーキーの騎乗からは目が離せませんね!